「MonkaS」の意味とは? – 英語スラングを知ろう

MonkaSのエモート

皆さんはTwitchを利用していますか?今人気の配信サイトで多くの外国の人が生放送しています。

さて、そんなTwitchやRedditで使われている「MonkaS」というエモートをご存知でしょうか。

カエルが汗をかいているような絵が描かれているやつですね。これはどのような意味を持つのでしょうか。

調べてきたので見ていきましょう。

スポンサーリンク

MonkaSの意味 – ドキドキ

MonkaSはドキドキの気持ちを示したいときに使うスラングです。

ドキドキとはおっかない、怖い、手に汗握るということですね。

絵ではカエルが汗を流していますが、これは何か怖いものを見て焦っている様子を表現しているんですね。

Twitchで良く使われる場面の例としてホラーシーンやギリギリの勝負で緊迫しているシーンがあります。

またMonkaSは非常に人気のあるエモートでもあり、Twitchでは意味もなくたくさん流れることもあります。そのため「Stop overusing MonkaS」(MonkaSを使いすぎるな)というミームも流行りました。

MonkaSの起源

MonkaSは「MonkaSenpai」という人が作ったエモートです。

MonkaSenpaiを省略してMonkaSとなったわけですね。

言い忘れてましたが、BetterTTVを入れてないとエモートを見ることはできません。

Twitchで英語のチャットをより楽しむ方法、BetterTTV!
皆さんはTwitchというサイトをご存知でしょうか。 Twitchはニコニコ生放送やツイキャスのような動画配信サイトです。海外のサイトなので日本人だけでなく世界中の人々が配信しているのが特徴です。むしろ日本人は少ないですね。 ...

あのカエルの正体とは

MonkaSのカエルですが実はFeelsGoodManやPoggersなど他のエモートにも登場します。

このカエルはPepe the frogという名前を持ちます。

もともとはBoy’s Clubという漫画に出てくるキャラクターだったのですが、4chanでそのPepeになんらかのリアクションをさせる絵を描くことが流行りました。2chanで言うやる夫のようなものでしょうか。

その結果生まれたのがFeelsGoodManであったりFeelsBadManであるわけですね。

MonkaSが出てきたのはもっと後になるのですが、それだけ長くこのキャラクターが使われているということでしょう。