「後で連絡します」
「彼と連絡を取っておいて」
ビジネスの場ではよく連絡を取るという表現が使われますよね。私が昔はたらいた職場では頻繁に連絡の取れない人が出てきました。
さて、英語で連絡を取ることを何と言うのでしょうか?案外難しいですよね。
調べてきたので見ていきましょう。
contact
contactは英語で連絡するといいたいときに最も汎用的な表現です。
日本語でも「コンタクトをとる」と言ったりしますよね。
また後で連絡します。Don’t forget to contact her.
彼女に連絡するのを忘れないように。
Are you afraid of contacting your boss?
君は上司に連絡するのを怖がっていますね?
get[be] in touch with
get in touch withでも連絡を取るという意味になります。
また、be in touch withとすることで「・・・と連絡を取っている」と連絡が1回ではなく日常的に行われていることを表現することもできます。
君は彼女と連絡を取り合っているんだよね?
We can’t get touch with him.
彼と連絡を取ることができないんだ。
I will get back in touch with you again.
また追って連絡いたします。
call
callは電話で連絡をするときに用いることができます。
callは電話をかけるという意味です。電話をかけるということはつまり連絡していますよね。
また後で連絡します。
Have you called him yet?
もう彼に連絡は取った?
I don’t remember whether I called her or not.
私は彼女に連絡を取ったか覚えていません。
emailはその名のとおりメールで連絡を取る場合に用います。
emailというと名詞のイメージが強いですが、「I email you」のように動詞で用いることができます。
あなたの計画についてメールで連絡してください。
He will email you today.
彼は今日君にメールするよ。
スラング – ping
pingは連絡するを意味するスラングです。
pingはもともとIT用語でパソコン間で連絡しあうツールを意味していましたが、転じて日常会話でも連絡するという意味で使えるようになりました。
連絡といっても出席確認のような簡単なものに対して用いることが多いですね。
連絡してくれ。
I will ping you soon.
すぐ連絡する。
まとめ
- contact
- get in contact with
- call
- ping