「お墓参り」を英語でなんと言う?

お墓参りする女性の画像

皆さんはお墓参りをしていますか?私はなかなか行く時間が作れません。私みたいな人が多いのか、最近では墓参りを代行するサービスもあるみたいですね。

さて、英語でお墓参りを何というのでしょうか?なかなか難しいですよね。

調べてきたので見ていきましょう。

スポンサーリンク

お墓参りに行く – visit a grave

visit a graveはお墓参りに行くことを表す最も一般的な表現です。

graveは「墓」を意味する英単語です。同じ「墓」を意味する英単語としてtombがあります。
2つの単語の違いとして、具体的にはtombは「墓石」を意味します。一方graveは埋まっている骨から墓石から全てをひっくるめた「墓」を意味することが多いです。graveの方が意味する範囲が広いということですね。

「○○の墓参りに行く」と具体的に言いたい場合にはvisit ○○’s graveとするかvisit the grave of ○○とすれば良いですね。

Why don’t we visit the grave of our mother?
母のお墓参りに行きませんか?

What should I bring in visiting a grave?
お墓参りには何を持っていけばよいですか?

I haven’t visited the grave of my grandfather for 3 years.
私は3年間はお墓参りに行っていない。

お墓参り(名詞) – a visit to a grave

先ほど紹介したvisit a graveは「お墓参りに行く」という動詞でした。単に「お墓参り」と名詞的に用いたい場合はa visit to a graveとtoをつけなければいけません。

visitは「家に訪れる」といった動詞の場合はvisit a houseとtoをつけない形ですが、「家への訪問」と名詞で使う場合にはa visit to a houseとtoをつける特性があるんですね。混乱しやすいので気をつけましょう。

I don’t think a visit to a grave is important.
私はお墓参りは重要だとは思わない。

His purpose is a visit to a grave.
彼の目的はお墓参りだった。

A visit to a grave of a historical person may cost you some money.
歴史的な人物のお墓参りはいくらかのお金がかかる可能性がある。

お墓参りに関連する語

お墓参りには手ぶらで行くわけではないですよね。仏花や線香、お供え物などが必要となります。それらの英語もあわせて覚えておきましょう。

仏花 – funeral flower

funeralは「葬儀・葬式」を意味する英単語です。仏花は葬式で使う花のことですよね。

Where can I buy funeral flowers for the grave?
お墓に挿す仏花はどこで買えるんですか?

線香 – joss stick

線香は英語でjoss stickといいます。stickは棒、jossは中国の神像を意味します。中国の人たちはjossに向けて線香を立てていると考えることができますね。

I hate the smell of joss sticks.
私はお線香のにおいが嫌いだ。

お供え物 – offering

お供えものは英語でofferingといいます。offeringはoffer「オファーする・提供する」の名詞形です。お供え物とはその名のとおり神にお供えするものですよね。

I bring some apples as an offering to a visit to the grave.
私はお墓参りのためにお供え物に使うりんごをいくつか買った。

中国のお墓参りの日 – tomb sweeping day

日本には8月にお墓参りをするお盆がありますよね。社会人の方はお盆休みを待ち遠しくしてる人も多いでしょう。

実は中国・台湾にも4月にTomb Sweeping Dayと言う日本のお盆のような墓参りをする特別な日があります。

tombは先ほども説明したとおり「墓石」。sweepingは「拭く」という意味なのであわせて「墓石を拭く日」となります。

もちろんその日は休日となります。中国だけでなくシンガポールなど中華系の人が多い国でも行われているようですね。

覚えておくと中国系の人と話がしやすいでしょう。

Japanese tomb sweeping dayといえばお盆の概念が伝わるかもしれません(試したことはないですが)。