「FeelsGoodMan」の意味とは – 英語スラングの意味を知ろう

feelsgoodman

皆さんは4chanやreddit、Twitchなどの海外サイトで「FeelsGoodMan」という英単語を見たことはありませんか?これは英語の人気スラングです。

Twitchではカエルが喜んだ顔をしたようなエモートとして

さて、ではFeelsGoodManはどのような意味を持つスラングなのでしょうか?

調べてきたので例文と共に見ていきましょう。

スポンサーリンク

FeelsGoodManの意味 – 気分が良い

FeelsGoodManはFeels「感じる」Good「良い」ということから分かるように気分が良いときに使われるスラングです。

たとえば「Finally I get a job FeelsGoodMan」という英文なら「やっと職にありつけて気分が良い」となります。

このFeelsGoodManと対になる表現としてFeelsBadManがあります。

FeelsBadManは悲しい気分となったときに用いられるスラングです。4chanでは彼女がいないことや友達がいないことなど暗い自虐をするときに使われることが多いですね。昔の2chanで言うドクオの「欝だ氏のう」みたいな感じですかね。

I won a first prize FeelsGoodMan.
一等賞を取れて気分が良い。

He lost completely FeelsGoodMan.
彼が完膚なきまでに負けて気分が良い。

I don’t have any friends FeelsBadMan.
友達が一人もいなくて悲しい。

FeelsGoodManのカエルは何者?

TwitchではFeelsGoodManと打つとカエルが喜ぶスタンプが表示されますよね。

スタンプが見えてない場合は配信者がそのエモートを許可していないか、私たちユーザーがBetterTTVを入れてないかのどちらかです。

Twitchを使う上でBetterTTVはあったほうが良いと思うので下の記事を参考にして入れてみてください。

Twitchで英語のチャットをより楽しむ方法、BetterTTV!
皆さんはTwitchというサイトをご存知でしょうか。 Twitchはニコニコ生放送やツイキャスのような動画配信サイトです。海外のサイトなので日本人だけでなく世界中の人々が配信しているのが特徴です。むしろ日本人は少ないですね。 ...

このカエルはPepe the frogという名前を持つ「ボーイズクラブ」というコミックのキャラクターです。

4chanでこのキャラクターに感情を表現させることが流行った結果インターネットミーム、スラングとして用いられるようになったわけですね。

このカエルは他にもMonkaSやPoggersなどのエモートにも出てきます。