「あぐらをかく」を英語でなんという?

あぐらをかく人の画像

皆さんはあぐらをかくことができますか?何を当たり前のことを言うんだと思う人がいるかもしれませんが、股関節の柔軟性がない人はあぐらをかくことができなくなるみたいです。怖いですね。

さて、英語であぐらをかくことをなんというのでしょうか?案外知らないですよね。

また、あぐらをかくという表現は「何かに頼って余裕でいる様子」を示すときにも用いられます。それも英語ではなんと言うのでしょうか。

調べてきたので見ていきましょう。

スポンサーリンク

sit cross-legged

あぐらをかくことは英語でsit cross-leggedと言います。

sitは「座る」、cross-leggedは「足を交差させて」という意味です。あわせて「足を交差させて座る」となり、まさに胡坐を示していることがわかりますよね。

It’s rude to sit cross-legged in Japan.
日本ではあぐらをかいて座ることは失礼だとされています。

It’s hard for the old to sit cross-legged.
老人の方はあぐらをかいて座ることが難しい。

Do you know the man sitting cross-legged over there?
あそこであぐらをかいて座っている人が誰かわかりますか?

何かに頼って余裕で構えている様子 – rest on

何かに頼り切っている様子を示す「あぐらをかく」はrest onを使えば表現できます。

rest onはもともと「・・・を基にする」という意味を示すイディオムですが、そこから「・・・に依存する」と意味が発展しました。

He rests on his laurels.
彼は過去の栄光にあぐらをかいている。

She used to rest on the power.
彼女はかつては権力にあぐらをかいていた。

Don’t rest on your mother.
君の母親にあぐらをかくな。