板を隙間をあけて並べてできた床のことをすのこと言いますよね。私はすのこをはだしで踏みしめたときの感触が好きだったりします。
さて、英語ですのこをどういうのでしょうか?全く見当も付かないですよね。
調べてきたので見ていきましょう。
duckboard
すのこは英語でduckboardといいます。
duckは「アヒル」、boardは「板」なので直訳すると「アヒルの板」となりますが、どうしてそれがすのこになるのかは謎です。知っている方がいたら教えてください。
Can you make a duckboard?
すのこを作れますか?
すのこを作れますか?
I think a duckboard is better as it’s muddy here.
ここら辺はぬかるみがあるからすのこの方が良いと思います。
I didn’t even know what the duckboard is.
すのこって何かすら知らなかったよ。
slatted wood
slatted woodもすのこを表すフレーズです。
slatというのは「細長い板」という意味の英単語だそうです。slatted woodで「細長い板となった木」と訳すことができ、すのこのイメージができると思います。
duckboardsよりも直接的な表現ですね。
Should we buy a slatted wood?
すのこを買ったほうがよいのかな。
すのこを買ったほうがよいのかな。
It seems this slatted wood is rotten.
このすのこは腐っているようだ。
I made a slatted wood in craft class.
図工の授業ですのこを作ったよ。