「~にある」は英語で何という? – 位置、時間を示す表現

モルディブの画像

「あっ、それは机の上にあるよ」など場所を示すような英文は良く使いますが、案外どう英語で言ったら良いか分からない人も多いのではないでしょうか?

場所を示すときには、その状況によって使う表現が異なります。
また、「会が3時にある」など行われる時間を示す方法も同時に記します。

ひとつひとつ、確実に覚えていきましょう。

スポンサーリンク

「~にある」の基本形

「主語 be(am,are,is) 前置詞 場所」という形がテンプレートになります。

例えば鉛筆が机にある時には「A pencil is 前置詞 the desk」です。

前置詞は机のどこにあるかを示します。

例えば机の上なら「on the desk」、机の下なら「under the desk」、机の中なら「in the desk」となりますね。

詳しく前置詞はここでは紹介しませんが、onが上、inが中、underが下、nearが近く、next toが隣、in front ofが前です。

There isで「~にある」

「There be(is,are) 物 前置詞 場所」という形で「~にある」を表現することも(一応)できます。

例えば「There are three trees in the park.」とすれば3本の木が公園にある、と訳すことも(一応)できます。

しかしThere beの文の場合、場所が主題になることに注意しておきましょう。

先ほどの例だと、3本の木がどこになるのかという情報よりもむしろ公園には何があるのかという情報を強調している感じになります。

ですから、訳すときも「公園には3本の木がある」とした方が良いのかもしれません。

まあ重要な構文ですので覚えておいて損はないと思います。

建物に対して使う場合の表現

主語が建物ならばいくつか特別な表現を用いることができるので見ていきましょう。

be situated

situateとは置くという言う意味です。シチュエーションという言葉は日本語でもありますよね。

be situatedで「置かれている」という意味になり結局「~にある」と訳せます。

The office is situated next to my house.
仕事場は自宅の隣にあります。

be located

locateも置くという意味があります。位置を突き止めるという意味もあるので覚えておくと良いかもしれません。

be locatedでbe situatedと同じように使えます。

Tokyo is located in Honshu.
東京は本州に位置しています。

stand

standの基本的な意味は立つ、立っているという意味ですが、「位置している」という意味でも使うことができます。

日本語でも「海の近くに立っているホテル」といいますよね。「建ってる」だろと思った方は内緒です。

standはこの他にもたくさんの意味があるので一回weblioか何かで調べておいた方が無難です。

The hotel stands near the sea.
ホテルは海の近くに建っている。

行われる時間をあらわす「~にある」

基本的にbe動詞を用いれば場所と同様にあらわすことができます。

The farewell party is on March 26.
送別会は3月29日だね。

用いる前置詞は、時刻の場合はat,日にちの場合はon,月や季節などならinを用います。

これを合わせてみていただけると分かりやすいかも知れません。

https://rakueigaku.com/prep-in

また、パーティーなどの会が開かれるというときはbe heldという表現がポピュラーなので合わせてどうぞ

The farewell party will be held in March.
送別会は3月に開かれるようだよ。

まとめ

いかがでしたか?
たくさんありましたが、基本的に最初のbe動詞を使った文を覚えておけば問題ないです。

ただ、高校の長文などではどれも頻出表現なので受験生の方は確実にモノにしておきましょう。