「期待通り」を英語でなんと言う? – ネイティブの良く使う表現を知ろう

皆さんは物事が期待通りに動いた経験がありますか?私の人生は常に期待通りにはいきません。悲しいですね。

さて、英語で期待通りをなんと言うのでしょうか?なかなか難しいですよね。

調べてきたので例文と共に見ていきましょう。

スポンサーリンク

as expected

as expectedは期待通りを英語で示す最も一般的な表現です。

asは「=(イコール)」のイメージで考えると分かりやすいですね。「=期待していた」となるのでそのまま期待通りという意味になるわけです。

He got first prize as expected.
彼は期待通りに最優秀賞を獲得した。

She became a teacher as expected.
彼女は期待通りに教師となった。

Things get going as I expected.
物事が自分の期待通りに動いている。

as one’s hope

as one’s hopeも期待通りを意味する英語表現です。

asは「=」 one’s hopeは「・・・の望み」ですからあわせて「・・・の望みと同じに」となります。望みとはすなわち期待のことですよね。

as one’s wishと言い換えることもできます。

She accepted the job as their hopes.
彼女は彼らの期待通りに仕事を引き受けた。

You betrayed your friends as my hope.
君は期待通りに友人を裏切ったね。